卸売業の最新情報システム テキストもくじ

第0章 プロローグ

0-1 卸売業の栄枯盛衰
0-2 自問自答の課題抽出
0-3 課題の解決(考え方を変える)
0-4 レベルアップを考える

第1章 ベストプラクティスを忘れた卸売業
1-1 「知る」プロセスの異常
1-2 「諮る」プロセスの異常
1-3 「動く」プロセスの異常
1-4 プロセスの正常化

第2章 システム化のコンセプトを作成する

2-1 求められることを整理する
2-2 製配販の素人化
2-3 これからに向けての課題

第3章 効率の追求
3-1 生産性をあげるための追求
3-2 精度を上げる留意点
3-3 利益の追求
3-4 売上の追求

第4章 未来への準備
4-1 未来の価格政策
4-2 未来の受発注:リアルタイム化に向かって
4-3 未来のペーパーレス
4-4 未来の卸売業の役割

第5章 新しい仕組みの不要論
5-1 なくても大丈夫に慣れてはいけない
5-2 新しい提案の採用:提案を受けるときの問題点を暴く
5-3 ビッグデータの活用:活用と言われるけれど…
5-4 肝心な世の中も大変

第6章 買い物環境が未完成
6-1 これほどまでに特徴のない店頭
6-2 本当の売れ筋店舗・商品???
6-3 商品の採用方法がおかしい!
6-4 いまの行動の間違い(今なら直せる)

第7章 スマート系システムへの序曲
7-1 いま何が起きているのか?
7-2 スマート系の対象となる業務
7-3 課題の整理
7-4 スマート系の弊害論の元を探る
7-5 スマート系のかたち
7-6 4つの使われ方の例示
7-7 スマート系のすすめ

第8章 スマート系のすすめ
8-1 メニュー選択(の弊害)
8-2 判断とスキル(に依存しない)
8-3 DWH・マイニングツール(の功罪)
8-4 表計算での可能と不可能
8-5 情報サービス・情報提供の考え方
8-6 コンテンツの分類
8-7 社内の特別テーマ(永年改善されない)

第9章 これからのデータ分析
9-1 分析のアプローチ
9-2 何をして欲しいのか?
9-3 表の見方・使い方指南
9-4 最適化とは指示のこと
9-5 未来に行くためには?

第10章 特売企画とその適性
10-1 発注について
10-2 優先順位の再考
10-3 評価・診断の課題

第11章 効率の課題
11-1 輸配送効率を取り巻く諸問題
11-2 庫内作業効率化の反省
11-3 真の効率化に近づくためには
11-4 店舗の無人化は答えか?


各章の講義順が変更されることがあります。
元のページにもどる

All rights reserved,Copyright2024Custplus Inc.